« 台風が通り過ぎて… | トップページ | つぶやき・グチ・たわごと… »

2009年11月16日 (月)

遅ればせながら・・・、秋の味覚

 またまた久しぶり、1ヶ月以上ぶりの更新となりました。(スミマセン!)

 この間に今年もいろいろと秋の味覚と出会いました。

 まずは・・・・・、「巨峰」
 毎年長野の叔父夫妻から送っていただくもので、今年もまた送っていただきました!
 これはすでに9月中旬のお話。(いやぁ、もう2ヶ月前のことです・・・・・・)

  091116_kyohou

 いつもありがとうございます!

 そして次は・・・・・、「栗」
 とはいっても直接的ではなく、マロンケーキです。

  091116_cake01 091116_cake02
  2種類のマロン系のケーキをチョイスしました。いずれも宝塚ホテルのケーキ。

 コレは実は、奥さんの誕生日のお祝いで買ってきたものでした。

 その次は・・・・・、「黒豆枝豆」
 10月の解禁を迎え、奥さんの実家で育てられた丹波篠山の黒豆の枝豆です。
 コレを食べると、普通の枝豆が食べられなくなってしまいますが、毎年この季節になると本当に楽しみです。

  091116_edamame

 そして・・・・・、「梨」
 それも普通の梨ではありません!
 前にもご紹介しましたが、高知で作られている新高梨です。
 大きさが半端じゃない!
 そして食べてみると、そのみずみずしさ、そして上品な甘さと香りがなんとも言えません!

  091116_niitaka01 091116_niitaka02
  091116_niitaka03 大きさがわかるかな・・・・
  091116_niitaka04
  みずみずしさが伝わるでしょうか??

 これは、友人が黒豆枝豆のお礼に、と言ってくれたものですが、だいぶ得した気分でちょっと申し訳ないです。。。。。

 最後に、大好きな「蕎麦」
 そう、新そばです。
 今回は2・3ヶ月ぶりに「いっ時あん」(HP)に行ってきました、新そばを食べに。(10月24日のこと)
 すると、開店5周年 ということで、記念メニューがありました。

  091116_ittokian
  5周年記念の昼限定の「穴子天ぷらセット」(数量限定)。これにそばの実おこわがついて2,000円!

 この穴子のてんぷらがまた大きくて、ホクホクで、大変おいしゅうございました。
 もちろん、そばもいつもながら絶品。
 本当にお勧めのお店です。

 ということで、9月から10月に食した秋の味覚をご紹介しましたが、もうすでに11月も半ば。
 すでに冬の足音が近づいています。
 そう、鍋がおいしい季節になりました。

 とはいうものの、正直なところ最近の電車の暖房には閉口している 今日この頃です。

 

■そば処「いっ時あん」
   住   所 : 兵庫県宝塚市中筋5-15-6
   電   話 : 0797-88-4389
   営業時間 : 11:00 ~ 15:00
           17:00 ~ 20:00 (夜は 土・日曜のみ)
   定  休 日 : 月曜日
   ホームページ : http://www.ittokian.com/

                              ※2009年11月現在

|

« 台風が通り過ぎて… | トップページ | つぶやき・グチ・たわごと… »

コメント

久々の更新で、楽しく拝見しました。秋はやっぱり、「食欲の秋」ですよね。私も食べる事大好きなので・・・・。ほんと、秋は美味しいものが一杯です。

最近、色々な事があり精神的にまいっていて、食欲があまりない私なのですが・・・・。そんな私の姿を見かねてか?友人が私をディナーに連れだしてくれて、そこが私が前からブログを見ていて行ってみたいお店「いっ時あん」でした。口に入れると・・・・。蕎麦の実の香りや実の味がしっかり出ていて・・・・。とってもおいしくいただきました。友人と、日ごろの仕事の「うっぷん」もはらすことができて、大満足でした!!!また、行ってみようと思います。これからも、美味しいお店を紹介してくださいね。

投稿: みちこどん | 2009年11月16日 (月) 19時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅ればせながら・・・、秋の味覚:

« 台風が通り過ぎて… | トップページ | つぶやき・グチ・たわごと… »