« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月26日 (木)

高松散策中

高松散策中
香川旅行2日目は、高松に。
写真は、高松の中心部に位置する栗林公園での1枚。公園で一番いい景色の場所とされているところから撮りました。
ゆっくりできる公園を散策して、このあと今晩の宿泊地に向かいます。
栗林公園については帰ってから改めてご報告します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

四国上陸

四国上陸
今日から四国・香川 2泊3日の旅です。
写真は瀬戸大橋。与島のサービスエリアで撮影しました。
四国に上陸して、現在うどんツアー中!この様子はまた改めてご報告します。
とりあえず、今は2軒目で並んでいるところです。
では また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

WBC 連覇 おめでとう!

 WBC 連覇  おめでとう!

 いやぁ、燃えました!
 先日から年に2回取得できる連休に入ったので、家でゆっくりと決勝戦を見ることができました。

 それにしても疲れました、力が入りました。

 塁を賑わせることは何度もありましたが、ホームが遠いこと遠いこと・・・・・。
 1点ずつ、難産の中で生み出しながら、岩隈投手が踏ん張って・・・・・。

 そして1点差で迎えた9回。
 韓国の底力を感じました。

 10回表のイチローの決勝打は、イチロー本人が言っていたように、神が降りてきたような感じでした。

 今回のWBCでも、イチローがどうしてもクローズアップされていましたが、なかなか結果が出ずに苦しんでいましたが、そんな中で他の選手たちの活躍が目立ちました。
 青木選手内川選手、そして岩隈投手や杉内投手などなど。

 そんな中で最後にしっかりと存在感を示してくれたのはイチロー選手でした。

 そして、今日の試合での私があげる殊勲者は、内川選手。
 5回のファインプレーはすばらしかった!

 でも「本当にだれ、ということもなくあの接戦には興奮しました。

 ありがとう、WBC戦士たち!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

THE VIOLIN BROTHERS

 昨晩、コンサートに行ってきました。

 葉加瀬太郎 × 古澤巌 「THE VIOLIN BROTHERS」

 ブルースブラザーズに扮した二人のコンサートです。

 それにしても楽しい2時間でした。
 ブルースブラザーズの曲で始まり、バックライトに照らされて登場する二人。
 華麗なステップを見せてのスタートでした。

 兄・古澤と弟・葉加瀬の絶妙(?)なコンビネーションでステージは進行していきます。
 そして、それぞれのソロのステージ。
 最後には2人が揃って、ステージを盛り上げます。

 バックは葉加瀬太郎のバックを務めるメンバーですが、柏木広樹をはじめとするメンバーが本当に熱い演奏を聞かせてくれます。柏木広樹はもちろんですが、パーカッションやギターが実は最近のお気に入りです。

 実は“竹中直人と円広志がバイオリンをもった感じ”、などと笑っていたことも事実ですが・・・・・。
 本当に、笑いと感動の波が絶え間なく続きました。
 これぞ、エンターテイメントですね。

 本当にまた今年も8月の情熱大陸が楽しみになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009年3月21日 (土)

奈良町 ぶらりある記 (0903)

 先日のお水取りに行った時の話です。 (もうかなり前の話ですが・・・)

 二月堂に向かう前に、遅めのランチを、と近鉄奈良駅から向かったのは奈良町。
 昔は奈良に住んでいながら、一度も行ったことがありませんでした。(私の記憶の限りでは)
 このところ、雑誌などでもよく取り上げられているので、ちょっと興味津津、向かってみました。

 今回は時間がないので覗くこともできませんでしたが、なかなか面白そうなお店が結構ありました。
 そんな中で今回ランチに選んだのは、「界(KAI)」(HP)の中にある「PAO」(HP)
 ちょっと通りから入ったところにあり、落ち着いた感じです。

  090321_pao_1_2 090321_pao_2
  店の前には本物の井戸があり、水が出てきます (写真右側) 
  090321_tennai 店内 (古民家に使われていた木を使用しているようです)

 そして、選んだのは“黒米カレー”“鶏とアボガドの丼”(正式な名前忘れました...)
 ボリュームもちょうどで、ヘルシーでなかなかおいしかったです。

  090321_kokumaikare 090321_donburi
  黒米カレー(左)と鶏とアボガドの丼(右)
  090321_cafeore 090321_coffee
  かわいいカフェオレのワンちゃん

 ちょっと落ち着くいい空間でした。

 そして、二月堂に向かう前に、立ち寄ったのが、「界」のちょうど前にある「御菓子司 なかにし」(HP)
 地酒饅頭やわらびもちなどを買って帰りましたが、店内はお客様が絶えることなく訪れていました。

  090321_nakanishi 店の外観
  090321_dango_1 090321_dango_2_2 奈良町だんご
  090321_jizakemanjuu 地酒まんじゅう 090321_warabimochi わらびもち

 最後にもちいどの通りと三条通りの角にある「和菓子 中谷堂」でつきたての草餅を買って、ほおばりながら二月堂へと向かったのでした。



■「PAO」

   住   所 : 奈良県奈良市脇戸町12-1
   電   話 : 0742-24-3056
   営業 時間 : 平 日 11:00~18:00(LO 17:00)
            土日祝 11:00~19:00(LO 18:00)
   定  休 日 : 月曜日
   ホームページ :http://www.kai.st/pao/

                              ※2009年3月現在

■御菓子司「なかにし」

   住   所 : 奈良県奈良市脇戸町23
   電   話 : 0742-24-3048
   営業 時間 : 10:00~17:30
   定  休 日 : 月曜日
   ホームページ :http://www.naramachi.jp/

                              ※2009年3月現在

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

お水取り

 昨晩、お水取りに行ってきました。

 子供のころに行った記憶がかすかにあるのですが、はっきりとは覚えていません。
 今回はまだ行ったことがない奥さんの希望もあり、行くことにしました。

 お水取りとは、奈良に春を呼ぶ行事と言われ、正式には東大寺修二会と言う かつては旧暦2月1日から15日にかけて行われてきたもので、現在では3月1日から14日間開催されています。
 一般的に有名なのは今回私たちも見た「お松明」と言われるものですが、これは本来、二月堂に上堂する連行衆の道明かりとして灯されたもので、中でも12日の籠松明が有名です。
 11名の練行衆が一人一人、二月堂での行のために上堂するための道明かりですが、「処世界」という役の方はすでに準備のため上堂しているので必要なく、通常10本の「お松明」があがります。
 ただ、12日だけは、全ての練行衆が上堂するので11本の「お松明」があげられることになります。 12日の籠松明ともなると、長さ 6mほどの根付きの竹の先端に、杉の葉やヘギ・杉の薄板で籠目状に仕上げ、直径1mほどの大きさの松明に仕上げられます。
 そして お松明の火には、罪や汚れを焼き払うと言う意味が込められ、この火の粉を浴びると一年を無事に過ごせると言われています。

 という前置きはおいておいて、7時のスタートに対して 二月堂前に着いたのは6時。
 しかしすでに二月堂前はいっぱいで、横から見るしかない状態です。 そしてまだ続々と人は集まってきます。
 立ったままの状態で待つこと約1時間、7時になると照明が消え、登廊を小さな松明が登っていきます。
 そしてしばらくすると降りて行き、またしばらくすると登っていく・・・・・・。 見ている時にはわからなかったのですが、帰って調べてみるとこれにも意味があるのがわかりました。

   1回目は “時刻を聞きに上がる”、
   2回目は “練行衆が上がっていくことを予告をする”、
   3回目は “練行衆が上がっていくことを知らせる” 、というように。

 そしてここから10本の松明が順番に登り、舞台で端から端まで松明を振り回すのです。
 中には炎が大きく上がり、上がっていく登廊では炎が天井をなめるように立ち上っていることが度々あり、そのたびに観客からどよめきが上がっていました。

  090308_omizutori_01
  脇に到着した6時過ぎの二月堂
  090308_omizutori_02
  090308_omizutori_03
  090308_omizutori_04
  なかなか思うようには写真が撮れませんでしたが・・・・・

 面白かったのは、照明が消えたあと 気がつくと二月堂の下は蛍(またはホタルイカ)がいっぱいいるかのように見えました。
 というのも、デジカメで写真を撮る人や、携帯で写真を撮る人などの液晶部分があちらこちらで光っているため、そのように見えたのです。

 約20分間のセレモニーを終えると、今度は人波に飲み込まれ、2人がバラバラにならないように気をつけることに精いっぱいで、ひと段落して気がつくとカメラのレンズフードがどこかに行ってしまっていました。(悲しい......)

 それでもなんだか心が洗われたようなそんな気分でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

ひな祭りには…

 今日は3月3日 ひな祭り

  ひな祭りには…

 ひな祭り ということで、今晩のご飯はちらし寿司でした。
 我が家には女の子は居ません。(男の子も…)
 でも季節を感じながら過ごす日本人の生活文化は守っていきたいですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

お寺でジャズ

 早いもので気がつけばもう3月。

 2月最終日の夜、ジャズコンサートに出かけました。
 場所はほとんど毎日、前を通っているお寺・楊林寺

 宝塚の広報紙で今回のコンサートの開催を知りましたが、このお寺でジャズコンサートは2・3か月に1回程度の割合で開催されていることは知っていました。
 そして、今回ようやく参加することができたわけです。

 地元出身のジャズ歌手 高田英子さんと、ベースの中島教秀さん、ピアノの堀智彦さん、ドラムスのラリー・マーシャルさん、そしてサックスの武井努さんというミュージシャンの方々です。
 高田さんは1月にファーストアルバムを出されたところだそうで、その中の曲を中心に演奏されていました。

 最近、東大寺や平安神宮など大きなお寺や神社でコンサートをされていることはよく聞きますが、お寺の本堂でのジャズコンサートは初めての経験でした。

 日頃からちょっと気にはなっていましたが、境内に入るのは初めて。
 特に夜間の照明などはとてもセンスがいいなぁ、と思っていたのです。

 和尚さんお勧めのワインが出たり、ちょっとしたセッションがあったりと約2時間でしたがとてもいい時間を過ごせました。

 楊林寺ではジャスコンサートのほかに若手の落語会が催されていたりします。
 実は今月(3月)にもその落語会がある、とのことなので行ってみようかな、と現在検討中。

 宝塚に住みだしてからすでに約10年。
 まだまだ地元の知らない面がたくさん残っています。
 地元のいいところ もっと知りたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

ウルトラサイダー

 今日のランチタイム、弁当を食べ終わって、コンビニで飲み物を見ていると・・・・・。

 ムムッ! 

 目に入ってきました! 赤い缶が!

  090302_urtra

 よーく見ると “ウルトラサイダー” の文字が。

 こんなのを見つけると、どーしても買ってみたくなる、そんなまんまと引っかかってしまう自分・・・・・。
 いやぁー、なんてったって45歳です、これでも。

 さて、買ってみると、本来は6種類あるようです。
 私が選んだのは、「帰ってきたウルトラマン」タイプ。
 そのほかに、「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「ゾフィー」などがありましたが、迷うことなく「帰ってきたウルトラマン」に。
 ちょうどドンズバの世代です。

 いやぁー、それにしても本当に懐かしいです。

 でもなんとなく、これからまた買っている自分が頭に浮かんできてます・・・・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »