« 祇園白川(京都 桜散策080403 その1) | トップページ | 京寿司「いづ重」と「祇園饅頭」(京都 桜散策080403 その3) »

2008年4月17日 (木)

円山公園(京都 桜散策080403 その2)

 祇園白川をあとにして、円山公園へ。
 もちろんあの夜桜で有名なしだれ桜をまず第一に目指します。

 とにかくたくさんの人、人、人、・・・・・・。
 桜の周りにはすでにブルーシートが敷かれており、夜の宴会の場所取り状態です。

 しだれ桜はちょうど見頃を迎えており、本当に惚れ惚れするばかりです。
 「祇園しだれ」の名で親しまれているこの桜は、先代の樹齢250年の老樹が惜しまれて枯死したのち、2代目が植樹されていま60年ほど(桜の樹自体は80年)とのこと。
 あちこちでカメラや携帯カメラのシャッターを切る姿があり、“本当に日本人って桜が好きだなあ”、と改めて実感。

  080417_gionsidare_01 「祇園しだれ」
  080417_gionsidare_02 080417_gionsidare_03

 それにしてもビックリしたのが、円山公園の桜の多さ。
 今までこの時期にあえて来ていなかった、ということもありますが、それよりもしだれ桜のところからさらに奥に入ったことがなかったため、公園全体が桜でいっぱいである姿は全く知りませんでした。(ちょっと恥ずかしい・・・・・)

  080417_maruyamakouen_01 080417_maruyamakouen_06
  080417_maruyamakouen_03 080417_maruyamakouen_02
  080417_maruyamakouen_04 080417_maruyamakouen_05 080417_maruyamakouen_07
  080417_maruyamakouen_08 080417_maruyamakouen_09

 でも、本当に素晴らしい!
 十分に桜を、春を満喫することができます。

  080417_maruyamakouen_10 円山公園内にある坂本竜馬と中岡慎太郎の銅像

(つづく)

|

« 祇園白川(京都 桜散策080403 その1) | トップページ | 京寿司「いづ重」と「祇園饅頭」(京都 桜散策080403 その3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円山公園(京都 桜散策080403 その2):

« 祇園白川(京都 桜散策080403 その1) | トップページ | 京寿司「いづ重」と「祇園饅頭」(京都 桜散策080403 その3) »