コウノトリの郷公園(出石ぶらりある記 その5)
出石の町を散策し終わって、折角ここまで来たのだからと、もう少し足を伸ばすことにしました。
出石の町を出て約30~40分。標識を頼りにたどり着いたのは「兵庫県立 コウノトリの郷公園」(HP)。
そう、今年一躍ヒナの巣立ちで話題になったところです。
実は行ったその日は定休日。 ということで、結局外側から西の公開ケージを見るだけ、ということになりました。
それでも結構たくさんのコウノトリが居るのにビックリしました。
現在、コウノトリの郷公園にいるコウノトリは63羽(オス 28羽、メス 35羽)とのことです。
外側から、とはいえ、見ることができて本当に良かったです。 私たちが見ている間にも観光バスがやってきて皆さんでご覧になってました。
遠くからですが、たくさんのコウノトリが見えます
ケージの中にもいますが、外で悠然としているアオサギ
なんとかコウノトリの恩恵に預かることができれば嬉しいのですが・・・。
まあ、これは神のみぞ知る、というところですか。
ということで、実際に行った日からすでに1ヶ月が経ってしまいましたが、これで出石の旅編は終わりです。
(おわり)
■兵庫県立 コウノトリの郷公園
住 所 : 兵庫県豊岡市祥雲寺字二ヶ谷128番地
電 話 : 0796-23-5666
営業 時間 : 9:00 ~ 17:00
定 休 日 : 月曜日(休日に当たるときはその翌日)
12月28日 ~ 1月 4日
入 園 料 : 無料
ホームページ : http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/index
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント