« 「京都でのんびり」(京都・祇園松原散策 番外編) | トップページ | 「サラ・花村」 作品展 »

2007年5月16日 (水)

特製トマトソース

 この間の日曜日は休みだったので、久し振りにトマトソース作りをしました。
 いろいろなソースにも使えるので鍋いっぱいに作って使っています。
 ちょっとお教えしましょう。

 では、まずは材料から・・・・・・。
 そのときにある材料で構わないのですが、今回用意したのは以下の通りです。

 たまねぎ(2個)、ピーマン(2個)、にんじん(1本)、ズッキーニ(1本)、しいたけ(3個)、パセリ(1/2本)、にんにく(3欠片ほど)、ベーコン(3~4枚ほど)、トマトホール缶(2個)
  ※ 材料の量はそのときの気分で変わります(悪しからず)

  070516_zairyou_01 070516_zairyou_02 今回は厚切りベーコンを使用 070516_zairyou_03

 では簡単に作り方を・・・。

  ① 野菜の材料を細かく切ります(みじん切りまで細かくなくて良い)
     070516_step1

  ② 煮込み用鍋にオリーブオイルをややタップリ目に入れ、にんにくの細切れを入れ、
   風味がついたところで、①の野菜をすべて入れます。
     070516_step2

  ③ そしてオレガノを全体的にふりかけ、コンソメ(顆粒など)を入れ、野菜と
   オリーブオイルをなじませるようにかき混ぜながら、炒めるように火を通します。
     070516_step3

  ④ 同時にベーコンをフライパンで炒め、やや焦げ目がついたところで③に入れます。

  ⑤ 野菜がしんなりしてきたら、トマトホール缶を入れます。
     070516_step4  070516_step5

  ⑥ 味付けは適当ですが、塩、こしょう、トマトケチャップ、しょうゆ、ソースなどで
   味を調え、赤ワインを入れてじっくり煮込みます。
     070516_step6

 以上です。

 そのときの気分で、じゃがいもを入れてとろみを出したり、ベーコンではなくて鶏のもも肉(唐揚げ用)をさっとソテーして入れたり、挽肉を入れたり・・・・・・、とバリエーションはかわります。
 これをベースに、パスタソースにしたり、グラタンなどのソースにしたり、また鶏のもも肉をソテーしてソースとしてかけたりなど、いろいろと使ってます。

 さぁて、次は何をつくろうかな・・・・・? (そしていつのことでしょう・・・???)

|

« 「京都でのんびり」(京都・祇園松原散策 番外編) | トップページ | 「サラ・花村」 作品展 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特製トマトソース:

» 鶏肉レシピ 鶏肉の照り焼き [鶏肉レシピ 鶏肉料理のレシピを紹介]
鶏肉レシピでは鶏肉料理のレシピに特化して紹介しています。 鶏肉料理好きの方は是非お立ち寄りください。 [続きを読む]

受信: 2007年5月21日 (月) 12時59分

« 「京都でのんびり」(京都・祇園松原散策 番外編) | トップページ | 「サラ・花村」 作品展 »