パラディーゾ
沖縄旅行 2日目に宿泊した貸コテージ「パラディーゾ」をご紹介。
今回、パラディーゾに決めたきっかけは、いつもよく利用する楽天トラベルのHP。
2日目の宿を恩納村辺りで探しているうちに、楽天トラベルアワード2005 九州エリア お客様アンケート大賞を受賞したことを知り、興味を持って決めました。
大賞受賞プランの朝食(食材)付プランです。
さて、2日目の行程を終え、名護市から恩納村に入り手前のローソンでお酒類を調達。 そこからすぐ国道58号線から左に入って希望が丘へ。 ここはペンションや別荘などが多いようだ。
入ってすぐに交差点があるが、そのすぐ右手前方に目指す「パラディーゾ」があった。
入り口には「ようこそ ○○様」の看板が! 嬉しいじゃありませんか!! 感激して入り口すぐの管理棟でご挨拶。 すぐにコテージに案内してくれました。 コテージは予想と違って2棟のみ。 そして正面の1棟に今回は宿泊です。
ウッドデッキが海側にあり、ウッドデッキからリビング・ダイニングに入ります、ここが入り口(玄関)。
リビングには2人掛けのソファと1人掛けのソファ、そしてテレビがあり、ダイニングには円形テーブル。
キッチンはIHクッキングヒーターが完備されており、炊飯器、レンジ、トースターなどの調理器具やお皿などの食器類もほとんど揃っています。 そして嬉しいことにコーヒーメーカーもあり挽いた豆も用意されていて「自由に飲んでください」とのこと。
ダイニングからロフトスペースへと上がれます。
また、奥へ進むと洗濯機があり、右側に水周り関係。
さらに奥へ進むとベッドルームで、ツインベッドが用意されています。
コテージ全景
屋根の上にはふくろうが
ウッドデッキ
ダイニングキッチン
本当に家に居るようで、自分の家ではありませんがホテルに居る感覚とはまったく違います。 地に足が着いている、というか閉塞感があまり無いのでくつろぐことが出来ます。
その日にあったボンバルディア機の胴体着陸のニュースなどを見ながら、夕陽がうまく見えることを願いつつ、夕食までの時間を過ごします。
夕食はバーベキューをお願いしました。 基本的には食材を調達してキッチンで作ったり、どこかへ食べに行くのでしょうが、唯一夕食のメニューとしてあるのがこのバーベキューです。 楽天トラベルのお客様の声にも「なかなか良かった」という声が多かったので旅行に旅立つ前日にお願いしました。
ウッドデッキのテーブルに食材が用意され、バーベキューコンロに炭を用意してくださり、そこからは自分たちで楽しむ、というスタイル。
なんとバーベキューの準備をしている間に、島ラッキョウのてんぷらの差し入れがありました。 ありがとうございます、ごちそうさま!
そしてバーベキューの材料は・・・。
タレに漬け込んだ牛肉、スライスされた豚肉、焼き鳥(タレ仕込み)の肉類に加えて、エビ、ホイル焼用のイカとホタテ、そして焼き野菜。 あとは焼きそばにおにぎりとかなりの量です。 焼そばは沖縄風焼そばにして宿の方が作ってくださいました。 ホントに至れり尽くせりで感謝です!!
デッキで最終的に夕陽をあきらめ、BEGINの曲をお借りしたコンポでかけながら、オリオンビールで乾杯し、バーベキューを楽しみました。 とにかく牛肉がうまいっ! 沖縄風焼そばなどもすべて食べ尽くし、お腹をパンパンにさせて「満足~っ!」と叫びたいぐらい。
その後にご主人が差し入れ、と久米仙の600ml瓶をいただき、その夜はあとで水割り、ロックでいただきました。 ありがとうございました、そしてごちそうさまでした。
夜は静かで、逆にちょっと不安も感じましたが、それでもぐっすりと眠れ、前日とは打って変わって素晴らしい天候に恵まれました。 デッキから見る海も本当にきれいです。
朝食は食材を前夜にいただき、うちの奥さんに作ってもらいます。 こちらも昨夜の夕食と一緒で量がかなりあります。 食パンにベーコンエッグとサラダ、スープ。 そしてコーヒー。 朝からしっかりといただきました。
今回、初めてコテージに泊まりましたが、とても良かったです。 これもご主人をはじめスタッフのみなさんの心遣いがあってのことだと思います。
また来たい、そしてその時は数人で連泊したい。 そんなコテージ・パラディーゾでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント